パーフェクトサントリービール〈黒〉
10月3日(火)数量限定発売されました。
糖質ゼロでの黒ビールは日本初だそうです。
うちの夫は、出張や単身赴任生活が多かったせいもあり、会社の定期検診でイエローカードが出てしまいました。
それから糖質制限生活が始まりました。
外食を減らし、大好きなビールは糖質カットのものを続けて来ました。
十数年になると思います。
(20代半ばから、夫婦2人とも夜は米のご飯を食べていないのですが、ビールは毎晩飲みます💧)
糖質カットのビールでそこまで効果あるの⁈とお思いでしょうが…
効果あったようです。
家飲みは糖質オフや糖質0のビールを徹底しました。
他にも、肉じゃがとか芋類の料理やお好み焼きやカレーなど糖分の多い食べ物をやめたり、おつまみはナッツ類を適量のみにしたり…
肉じゃがが食べたくなったら、豚(牛)バラ大根を作ったり…キャベツやピーマン、ナスなど野菜いっぱいの中華。唐辛子をふんだんに使った麻婆茄子や青椒肉絲、回鍋肉…
やだ、どれもビールにピッタリだし💧
夫のため!と言いながら私の好物かもしれません😅
野菜好きな私は普通のビールを毎日飲んでいます。念の為。適量ですけど…ハハッ(^◇^;)
でも、これらは完璧ではないと思います。
たまに、さつまいも料理を作ったりあんかけ焼きそばなどもよく作っていましたし💧
しかし、家飲みの糖質カットのビールだけは徹底しました。
すると、少し太り気味だった体重は10キロも減り、血圧などの数値も正常になりました。
糖質カットのビールは物足りないと思っていたのに、
何年も続けていると慣れてきたらしく、今でも最初の一本は糖質カットのビール。
おつまみは基本ピーナッツのみです。
おかげで、健康的な身体を維持し続けています。
私の大好きなお好み焼きも月2回は食べさせてもらっていますよ♪
あと、
定年になって外食が極端に少なくなった事も影響していると思います。
そして、なんといっても
糖質カットのビールが増えた事。
夫曰く、随分美味しくなった♪と。
人工甘味料など使ってなかったり…
…という訳で「糖質制限」と言っても、そんなに苦労はしてないようです。
今回はこちらと合わせてハーフ& ハーフで飲んでいました。