投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

ヱビス オランジェ

イメージ
  10 月 11 日に発売されました。 ハーブ系、ベルジャンスタイルのピールは苦手と思ってる方。 これは全然違っています。 確かに飲み口はオレンジの甘いいい香りがします。 次の瞬間フワッと香りが抜け、日本人好みのキレのいい味に変わります。 オレンジピールだけ使われています。 フルーツ系ビールにありがちな、あと口に甘ったるさを感じません。 又、コリアンダーやパクチーが苦手な方はいけると思います。 ただアルコール分6%です。 思ったより、いい感じで酔えます。要注意です💧

サッポロ生ビール ナナマル

イメージ
  10 月 17 日に発売されました。 糖質 ・プリン体 70%オフの生ビールは日本初だそうです。 夫が言うには 糖質0のビールのものより少し糖質などがあると、全然味が違うそうです。 しかも、これはこれで又違った味だそうです。

パーフェクトサントリービール〈黒〉

イメージ
10月3日(火)数量限定発売されました。 糖質ゼロでの黒ビールは日本初だそうです。 うちの夫は、出張や単身赴任生活が多かったせいもあり、会社の定期検診でイエローカードが出てしまいました。 それから糖質制限生活が始まりました。 外食を減らし、大好きなビールは糖質カットのものを続けて来ました。 十数年になると思います。 (20代半ばから、夫婦2人とも夜は米のご飯を食べていないのですが、ビールは毎晩飲みます💧) 糖質カットのビールでそこまで効果あるの⁈とお思いでしょうが… 効果あったようです。 家飲みは糖質オフや糖質0のビールを徹底しました。 他にも、肉じゃがとか芋類の料理やお好み焼きやカレーなど糖分の多い食べ物をやめたり、おつまみはナッツ類を適量のみにしたり… 肉じゃがが食べたくなったら、豚(牛)バラ大根を作ったり…キャベツやピーマン、ナスなど野菜いっぱいの中華。唐辛子をふんだんに使った麻婆茄子や青椒肉絲、回鍋肉… やだ、どれもビールにピッタリだし💧 夫のため!と言いながら私の好物かもしれません😅 野菜好きな私は普通のビールを毎日飲んでいます。念の為。適量ですけど…ハハッ(^◇^;) でも、これらは完璧ではないと思います。 たまに、さつまいも料理を作ったりあんかけ焼きそばなどもよく作っていましたし💧 しかし、家飲みの糖質カットのビールだけは徹底しました。 すると、少し太り気味だった体重は10キロも減り、血圧などの数値も正常になりました。 糖質カットのビールは物足りないと思っていたのに、 何年も続けていると慣れてきたらしく、今でも最初の一本は糖質カットのビール。 おつまみは基本ピーナッツのみです。 おかげで、健康的な身体を維持し続けています。 私の大好きなお好み焼きも月2回は食べさせてもらっていますよ♪ あと、 定年になって外食が極端に少なくなった事も影響していると思います。 そして、なんといっても 糖質カットのビールが増えた事。 夫曰く、随分美味しくなった♪と。  人工甘味料など使ってなかったり… …という訳で「糖質制限」と言っても、そんなに苦労はしてないようです。 今回はこちらと合わせてハーフ& ハーフで飲んでいました。

ザ・プレミアム・モルツ 「リミテッド 限定デザイン缶」

イメージ
  10月17日(火)数量限定発売されました。 中身は昨年2月28日にリニューアルされた物と一緒です。 ですが、パッケージデザインが変わると高級感が増します♪ 一つだけ残念なのは、 プルトップを従来の缶と同一色にしてほしかったなぁ。

サッポロ黒ラベル「丸くなるな、☆星になれ。」

イメージ
  10月3日、数量限定発売されました。 中身は通常の黒ラベルと一緒です。

キリン「一番搾り やわらか仕立て」

イメージ
  10月10日 期間限定発売されました。 あー、美味しい♡ 確かに柔らかい! でも旨みはある。 アルコール分5% 少しだけ軽く、苦味も少ない。 ビール好きになってもらうキッカケになればいいなぁ(*´ω`*)

『アサヒスーパードライ ドライクリスタル』

イメージ
  10月11日発売 アルコール分3.5% (通常 5.5%前後) アルコールの弱い方にお勧めです。 通常のビールを飲み慣れている方には少々物足りなく、水っぽく感じるかもしれませんが、 ビール初心者🔰にはいいかもしれませんね。 スーパーのあちこちに山積みになっており、CMも始まって随分力が入っているのがわかります。 プルトップが赤いのも特徴。 女性受けにいいのかもしれませんね。 これをキッカケにビールファンが増えるといいなぁ(*´꒳`*)

瓶ビール

イメージ
  若い頃、ジョッキに注ぐ生ビールばかり好んで飲んでいました。 ビヤガーデン、賑やかな居酒屋や、焼き鳥屋さん、焼き肉屋 … ある日、ビール好きの方から、瓶ビールの方が味が 安定してて美味しいと聞く。 そして、冷水で冷やした瓶ビールは最高だと。 そう言えば、 子供の頃、裏山から引いて来た冷たい水が常に流れている水槽の中に瓶ビールが冷やしてあり、それを 父が喉をゴクゴク鳴らして美味しそうに飲んでいたのを思い出す。 今、 アルコール飲み放題の店に瓶ビールが含まれていると凄く嬉しい ♡ うっかりすれば、最初から瓶ビールを飲んだりする。 料理やお酒の美味しい店、こだわりのある店は、あえて瓶ビールしか置いてなかったりする。   歳を重ねた事もあると思う。 それは、弱ったからでは無く、色んな料理やビールを飲んで来て思う事。