投稿

めんべい

イメージ
熊本旅行から帰る途中、福岡で買ってきました。  わたしの住んでいる地域でも買うことができますが、この手はやっぱり九州で手に入れたい。 この硬さ、適度の辛さ、 ビールがすすむ〜!

キリン一番搾り 「ホワイトビール」

イメージ
  いまさらですが、今年4月に発売されたビールです。 発売された頃から気になっていましたが、今年はこの頃から暑くて、キレのいいビールばかり飲んでいました。 日が沈むとかなり涼しくなって、やっとこのビールを買ってみました。 あれ、想像してたのと違うかも、 意外とキレがある。独特の香りもそんなに気にならない。 さすがキリン! でも、ちゃんとホワイトビールらしさはあります。 これからの季節にいいと思います。

キリン「グッドエール」

イメージ
  今日9月7日発売されました フルーティとの触れ込みですが、確かに缶のイメージ通りオレンジの味わいです。 もう一つの特徴として プルトップが缶と同じオレンジ色です。 なんかオシャレですね

飲み放題に一番搾り?黒ビールも⁈

イメージ
  馬刺しが食べたくて、熊本まで行ってきました。 熊本には馬刺しのお店がいっぱいあります。 その中で飲み放題のお店を探していたところ、見つけました! 一番搾り。しかも黒も含まれている。もちろんハーフ&ハーフも。 馬刺しも、厚くて味も濃く、記憶に残るものと比べ物にならないくらい美味しい♡黒ビールによく合う♪ 熊本に来てよかった〜(^O^)/

サントリー「ワールドKANPAIビール」

イメージ
    9月9日(火)から全国で数量限定新発売されました 辛っ! 喉ごしも辛いかな。ビールらしい苦味はあります。 アルコール分は5.5% 大阪・関西万博に合わせて作られたようで、確かに世界を感じさせます。 パッケージデザインがオシャレですね。

サッポロ「クラシック」

イメージ
北海道でないと手に入りにくいビールです。 他の地域では一部店舗、一時期しか売っていません。 なので、見かけたら必ず手に入れます。 サッポロファンであれば、同じ行動に走ると思います。 何十年か前、初めて北海道に行った時、ありったけこのビールを買った覚えがあります。 今、たまにではありますが、こうやって手に入ることに幸せを感じます。 そして、北海道に行けば、飲食店の前に 「サッポロクラシックが冷えてます」の看板が多くあり、テンションが上がります。 北海道の大地でこのビールを飲めば、また格別です。

アサヒ「ペローニ ナストロアズーロ」

イメージ
  9月9日 数量限定発売されました。 あ、軽い! …と思ったら、舌先にピリリと辛さを感じる。 喉ごしに苦みを感じる。キレもある。 アルコール分5% 香りなどに頼らない、初めて感じる日本人好みの味です。 少し暑さは落ち着いたものの、蒸し暑さが残るこの残暑。 この季節にちょうどいいかもしれません。 確かに、ピザや辛めのパスタ料理に合いそうです。 イタリアを感じた夜でした。